渡辺産業株式会社|生コンクリート・セメント|名古屋市

電話番号000-000-0000
メニュー

事業内容

生コンクリート販売

当社は、名古屋生コンクリート協同組合、知多生コンクリート協同組合の登録販売店として、中部エリアにおける生コンクリートの中核販売店の役割を担い、協力工場と連携して安定供給を実現しています。
愛知県内を中心に幅広い地域に対応し、土木・建築問わず多様な現場ニーズに応えています。
現場にあわせた柔軟な対応力と、経験豊富なスタッフによって、信頼と実績を積み重ねています。

取り扱い生コンクリートの特徴

当社が取り扱う生コンクリートは、日本工業規格(JIS)に適合し、厳格な品質管理のもと製造されたものです。
使用用途に応じて、さまざまな種類のコンクリートを提供しています。

高品質な生コンクリートを確実にお届け

生コンクリートは時間が経つと品質が低下するため、施工現場までの納入管理が重要です。当社は、納入時間・気温・施工条件を考慮し、安定した品質の生コンクリートをお届けします。
また、施工現場の規模や工期に応じた適切なプランを提案し、作業効率の向上をサポート。急な変更にも柔軟に対応できるよう、協力ネットワークを活用しています。

生コンの安定供給を支えるネットワーク

当社は、UBE三菱セメント社と密接に連携し、中部エリアの生コンクリートの安定供給を担っています。
長年の経験と実績により、メーカーとの強固な信頼関係を築いており、品質の安定した生コンクリートを供給し続けています。

生コンクリートの製造工程

生コンクリート(レディーミクストコンクリート、略称:レミコン)は、工場で製造され、施工現場へミキサー車で運搬されます。

① 原材料の選定と管理

生コンクリートの主な原料はセメント、砂、砂利、水、混和剤の5つです。各原料はJIS規格に適合し、品質が管理されたものが使用されます。

② 計量・混合(バッチング)

原料を適切な配合で計量し、バッチャープラント(コンクリート製造設備)で混合します。この工程で適切に混合された生コンクリートが製造されます。

③ 撹拌・出荷(ミキサー車への積み込み)

適切に混合された生コンクリートは、ミキサー車に積み込まれ、施工現場へ納入されます。生コンクリートは時間が経つと品質が変化するため、適切な時間で施工するのが一般的です。

④ 施工・打設

生コンクリートが現場に到着すると、コンクリートポンプ車などで打設を行います。施工後は適切な養生を行い、強度発現を確保します。

⑤ 品質管理(試験・検査)

生コンクリートの品質は以下の項目で厳しくチェックされます。
スランプ試験、空気量試験、塩化物含有量試験を行い、品質を確認します。同時に供試体を作成して規定期間内に所定の強度が出ているかの確認も行います。

セメント販売

当社は、愛知県セメント卸協同組合、UBE三菱セメント株式会社の特約販売店として、セメントの安定供給に取り組んでいます。セメントは、コンクリートやモルタルなどの基礎資材として建設現場に欠かせない素材であり、その品質や安定した供給体制は施工の信頼性に直結します。当社では、お客様のスケジュールや現場状況にあわせたタイムリーな納入を心がけており、現場を支えるパートナーとしての役割を果たしています。信頼される販売店として、地域のインフラづくりに貢献しています。

取り扱いセメントの特徴

当社では、多様な建設ニーズに対応できるセメントを取り扱っており、用途に応じた適切な製品を提案可能です。
以下のような種類のセメントを取り扱っています。

 

「普通ポルトランドセメント」
普通ポルトランドセメントは、単に「セメント」の愛称で親しまれている、最も一般的なセメントです。その優れた品質は、一般の土木・建築工事をはじめ、コンクリート製品や左官製品など、各方面に幅広く利用されています。

 

「高炉セメント」
高炉スラグの潜在水硬性により、長期にわたって強度が増進します。耐海水性や化学抵抗性にも優れているため、一般の土木工事はもちろん、構造物基礎や港湾・護岸などの工事に利用されています。

 

「早強ポルトランドセメント」
早期強度が高く、普通ポルトランドセメントの7日強度がほぼ3日で得られます。工期短縮が必要な各種工事や寒中工事、道路舗装工事をはじめ、プレストレストコンクリート、コンクリート製品などに幅広く利用されています。

 

「中庸熱ポルトランドセメント」
水和熱を低くするため、エーライト量とアルミネート相量を少なくし、ビーライト量を比較的多くしたセメントです。長期強度発現性に優れ、また、化学抵抗性が大きく、耐久性に優れています。ダム、構造物基礎および地下構造物等のマスコンクリート工事をはじめ、建築用高強度コンクリートにも使用されています。

 

「低熱ポルトランドセメント」
高炉スラグ微粉末やフライアッシュなどの混合材を使用することなく水和熱を低く抑えており、流動性、長期強度および構造体強度発現性にすぐれています。
このため、マスコンクリートや高強度・高流動コンクリートに最適で、大規模土木工事や超高層建築工事などに使用されています。

安定供給を実現するネットワーク

当社は、三菱グループ各社より「三菱の代表販売店」の一つとして責務を任されています。

地盤改良材販売

地盤改良材は、建築・土木工事において地盤の強度や安定性を高めるために不可欠な材料です。渡辺産業では、用途に応じた地盤改良材を幅広く取り扱い、お客様の現場に最適な提案を行っています。
当社が扱う地盤改良材は、軟弱地盤の強化、液状化対策、環境負荷の低減など、さまざまなニーズに対応可能です。特に、セメント系固化材を中心に取り扱い、施工現場の特性や土質に合わせた最適な配合を提案することで、安全で耐久性のある地盤形成をサポートします。
また、施工効率を向上させるための迅速な納品体制を整えております。建設現場のニーズに応じた柔軟な対応力と確かな品質で、地盤改良工事の成功を支えます。

災害対策用トイレ販売

渡辺産業が販売する災害対策用トイレは、緊急時でも簡単に使用でき、衛生的で安全な商品です。便座に袋を被せるだけで使用でき、袋にはイラスト付きの説明があるため、夜間や非常時でも迷わず使用可能。
また、一般的な粉末凝固剤方式とは異なり、紙おむつと同じ構造を採用しているため、破損時にも中身が漏れにくいのが特徴です。パッカー車での圧縮処理時に破裂するリスクが低く、機材や周囲を汚す心配もありません。
さらに、介護現場やアウトドア市場でも日常的に使用されている実績があり、使い勝手の良さと安全性が評価されています。非常用備蓄としてはもちろん、介護施設やキャンプなどの用途にも適した信頼性の高い商品です。